![]() |
|
こて先の形状からさがす
B型の使い方・使用例
B型は、作業を選ばないオールラウンドタイプ。その特徴ゆえに、作業ごとに合ったこて先形状を選ぶのが難しい初心者の方には便利な形状です。しかし、そんなオールラウンドタイプだからこそ、はんだ付けの技能を要求される場面もあり、上級者向けともいえます。
B型では、以下の3つのはんだ付けを紹介しています。
もし、B型ではうまくはんだ付けができない場合は、別途紹介している形状もお試しください。
B型には特殊加工タイプである「高熱容量タイプ」のこて先があります。
B型には特殊加工タイプである「長寿命タイプ」のこて先があります。
チップ部品のはんだ付けに使う
![]() |
ランドにこて先の先端をあてて、はんだを送りながらゆっくりとこて先を引いていきます。 電極にこて先をあてないように指定されているチップもあります。 おすすめの形状は他にもあります。 |
引きはんだに使う
![]() |
こて先の先端をリードにあてて、ゆっくりこて先を引いていきます。 フラックスを塗布してからはんだ付けしてください。ブリッジなどのトラブルを軽減します。 詳細を動画でみる おすすめの形状は他にもあります。 |
ポイントはんだに使う
![]() |
おすすめの形状は他にもあります。 |