メンテナンス・対処方法・使用方法
サポート&サービストップ > メンテナンス・対処方法・使用方法 > FMシリーズのこて部について
ステーション | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
こて部 | こて先 (ノズル) シリーズ |
FM-202 (販売終了) |
FM-203 | FM-204 FM-205 |
FM-206 | FX-950 | FX-951 | FX-952 | |
ホットツイーザー | FM-2022 | T8 | ○ | ○ | ― | ● | ― | ― | ― |
ミニホットツイーザー | FM-2023 | T9 | ○ | ○ | ― | ○ | ― | ― | ― |
はんだ吸取器 | FM-2024 | N1 | ○ | ○ | ● | ○ | ― | ― | ― |
N2はんだこて | FM-2026 | T13 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
はんだこて | FM-2027 | T12 | ○※ | ● | ○ | ● | △ | △ | △ |
FM-2028 | T12 | △※ | △ | △ | △ | ● | ● | ● | |
ホットエアー | FM-2029 | N4 | ― | ― | ― | ● | ― | ― | ― |
高熱容量はんだこて | FM-2030 | T22 | ― | ○ | ― | ○ | ― | ― | ― |
高熱容量N2はんだこて | FM-2031 | T22 | ― | ○ | ― | ○ | ― | ― | ― |
マイクロはんだこて マイクロN2はんだこて |
FM-2032 | T30 | ― | ○ | ― | ○ | ― | ○ | ― |
コネクタ組品の間にある部品の色が違います。
FM-2027にはコネクタ組品上部(透明部分)のLEDが赤く光り、動作状況を知らせる機能があります。
機能を使用するためには FM-202(販売終了)/ FM-203 / FM-204 / FM-205 / FM-206 に接続し使用してください。
FX-950 / FX-951 / FM-952に FM-2027 を接続して使用することができますが、使用時、LEDは点灯したままの状態で動作状況によって変化することはありません。
FM-2028にはLEDがついていないので、動作状況をお知らせすることができません。
FM-202はT7シリーズこて先についているバーコードを読み取らないとこて先に通電を開始しません。
FM-202でT12シリーズこて先を使用する場合は、バーコードによるこて先温度補正機能をOFFにしオフセットを入力することで使用可能になります。
「t」は、バーコードによる補正を表します。
「0」は、オフセットによる補正を表します。
オフセット値入力方法( FX-951を例にして入力方法を解説しています)
T7シリーズこて先はFM-202用のこて先です。
T7シリーズこて先には温度補正用のバーコードが貼られており、FM-202のプロセスゲートに通すことによってこて先温度を±10℃に補正する機能があります。
T12シリーズにはバーコードが貼られていないので、FM-202のバーコードによる温度補正機能は使えません。