HAKKO

ログイン・新規ユーザー登録

メンテナンス・対処方法・使用方法

サポート&サービストップ  >  メンテナンス・対処方法・使用方法  >  こて先温度を測定したら設定温度より低くでるのは何故?

こて先温度を測定したら設定温度より低くでるのは何故?

こて先温度を測定した際に設定温度よりこて先温度が低くでる原因として、以下が考えられます。


原因1
正しく測定できていない。

間違った方法で測定すると、実際より温度が低く出る等、正確な温度が測定できません。
正しい方法で測定してください。

こて先温度 測定方法

  1. 測定する前にこて先に付着しているはんだを除去します。

    こて先に付着しているはんだを除去します。
  2. こて先に新しいはんだをなじませます。

    こて先に新しいはんだをなじませます
  3. こて先をセンサー測温部にのせ、はんだをこて先に供給します。

    センサー測温部へのこて先のあて方

    • センサー測温部に対し、こて先を水平にのせます。
    • こて先はんだめっき部の中央をセンサー測温部にのせます。
    • こて先をセンサーに軽くのせて測定します。

    センサー切れの要因となるのでこて先をセンサーに強く押しつけないでください。

    OK
    OK
    NG
    NG

    写真のセンサーは旧センサー(品番 191-212 )です。

    温度が安定するまでこて先を動かさないでください。

    測定はエアコンなどの風があたらない場所でおこなってください。

    こて先形状別の測定例

    B型・I型・D型 の測定例
    B型・I型・D型 の測定例
    (はんだめっき部の中間で測定)
    BC型・C型 の測定例
    BC型・C型 の測定例
    (面のみはんだめっきも含む)
    こて先をセンサー部にのせ、はんだをこて先に供給します。
    ※写真は販売終了した FG-100 です。
  4. 表示値を読みます。(写真の例では376℃を示しています。)

    表示値を読みます
    ※写真は販売終了した FG-100 です。
  5. 1~4を繰り返し、一番高くでた温度を確認します。

白光では、同一のこて先を数回測定し、一番高くでた温度が正しいこて先温度としています。
特にI型、1C型などの先端の細いこて先は低く測定される可能性があるので、時間をかけて表示値が安定したときの値を読みます。

原因2
温度計のセンサーが劣化している。

センサーが劣化すると、正しい温度が測定できず測定温度が低くでることがあります。

センサー交換の目安

  • AS5000 の場合
    1,500回程度の測定
  • 191-212 の場合
    50回程度の測定
劣化したセンサー。さらに劣化が進むと、センサーが切れることがあります。
  ※写真は劣化した191-212センサーです。

原因3
温度計の電池が消耗している。

電池が消耗すると誤表示することがあります。
新しい電池と交換してください。

電池消耗時の表示例

FG-100B/FG-100(販売終了)の場合

電池が消耗してきたら、写真の赤丸部分の位置に「B」のマークが点灯します。
そのまま使い続けると、だんだん表示が薄くなり、いずれは表示しなくなります。

FG-100 電池切れ表示
※写真は販売終了した FG-100 です。

FG-102の場合

電池が消耗してきたら写真の赤丸部分の位置に「電池マーク」が点滅し、更に低くなると点灯します。
電源ON時に「Low Battery」と表示され、直後に電源がOFFになることもあります。

FG-102 電池切れ表示

HAKKO 191(販売終了)の場合

電池が消耗してきたら、写真の赤丸部分の位置に「B」のマークが点灯します。
そのまま使い続けると、だんだん表示が薄くなり、いずれは表示しなくなります。

191 電池切れ表示

原因4
こて先、保護パイプ、袋ナットが酸化している。

こて先、保護パイプ、袋ナットが酸化すると、熱伝導が悪くなって温度が低く出ることがあります。
新しい部品と交換してください。

部品が参加してしまったHAKKO 907

原因5
温度の微調整(オフセット値の変更/CAL調整)を行なった後、こて先形状を変更した。

こて先形状によって長さや重量が異なるため、こて先形状を変更すると熱容量が変わって温度が低くでたり高くでたりすることがあります。
使用するこて先で温度の微調整(オフセット値の変更/CAL調整)をしてください。

オフセット値の設定

オフセット値は『こて先温度』と『設定温度』の温度差および現在のオフセット値から算出し、ステーションに入力します。
こて先温度が設定温度よりも低い場合はプラスのオフセット値を、
こて先温度が設定温度よりも高い場合はマイナスのオフセット値を入力します。

〔設定温度:350℃、こて先温度:320℃、現在のオフセット値:+10の場合の設定例〕
  1. こて先温度と設定温度の温度差を算出します。
    320℃ - 350℃ = -30
  2. 現在のオフセット値と現在の温度差から新しいオフセット入力値を算出します。
    +10 + (-30) = -20
  3. 新しいオフセット値をステーションに入力します。
  • オフセット値の入力方法は機種により異なりますので、お手数ですが取扱説明書をご確認ください。

CAL調整

CAL調整はドライバーなどの工具を差し込み、CALツマミを調整します。

右に回すと温度があがり、 左に回すと温度が下がります。

 これらの対処をしても解決しない場合は修理が必要です。修理についてはこちらをご覧ください。修理のご案内