製品カテゴリ
はんだ・フラックス/はんだ
NEW
共晶はんだの特長
自然環境と健康への配慮から鉛を含まないはんだです。
組成 | スズ 99% 銅 0.7% ニッケル 0.05% |
融点 | 227℃ |
環境に配慮した鉛フリーはんだでありながら、作業性と信頼性にすぐれた共晶はんだです。
組成 | スズ 96.5% 銀 3% 銅 0.5% |
融点 | 217~ 220℃ |
JEITA*推奨のはんだで、鉛フリー化当初から使用されており、 多くのモノづくりの現場で採用された 鉛フリーはんだです。
* 一般社団法人電子情報技術産業協会
(キッコー印)は鉛フリーはんだの目印です。
組成 | スズ 63% 鉛 37% |
融点 | 183℃ |
作業性と信頼性にすぐれた共晶はんだで、融点も低いため、初めてはんだ付けをする方にもおすすめです。
組成 | スズ 50% 鉛 50% |
融点 | 183~ 215℃ |
粘り気があり、板金作業や金属加工にオススメのはんだです。
組成 | スズ 50% 鉛 50% |
融点 | 183~ 215℃ |
粘り気があり、板金作業や金属加工にオススメのはんだです。
(カゴメ印)は鉛入りはんだの目印です。
作業内容によりはんだの線径を使い分けることをおすすめします。
シリーズ | 種別 | 組成/融点 | Φ0.3mm | Φ0.6mm | Φ0.8mm | Φ1.0mm | Φ1.2mm | Φ1.6mm |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
FS-511 | 鉛フリー 共晶はんだ |
スズ 99% 銅 0.7% ニッケル 0.05% ・ 227℃ |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
FS-521 | 鉛フリー はんだ |
スズ 96.5% 銀 3% 銅 0.5% ・ 217~220℃ |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
FS-311 | 鉛入り 共晶はんだ |
スズ 63% 鉛 37% ・ 183℃ |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
FS-321 | 鉛入り はんだ |
スズ 50% 鉛 50% ・ 183~215℃ |
― | ― | ― | ― | 〇 | 〇 |
少量ずつ購入できるので、作業に合わせたはんだをお選びいただけます。
はんだ付けしやすく、腐食性が低いフラックスを採用したことで、はんだ付け後の洗浄が必要ありません。